教皇、38日间の入院生活を终了、バチカン入り前に圣マリア大圣堂へ
教皇フランシスコは、3月23日、入院先のローマのジェメッリ総合病院を退院、バチカンに戻られた。
教皇フランシスコは、3月23日(日)午后、呼吸器感染症のために入院していたローマのアゴスティーノ?ジェメッリ総合病院を退院、バチカンの住まいに戻られた。
バチカンの広报局の声明によれば、教皇は退院の朝、ジェメッリ病院の医疗スタッフおよび同病院の责任者らとお会いになった。
正午に病栋のバルコニーから人々に挨拶と祝福をおくられた教皇は、その后、车でバチカンに向かわれた。
途中、教皇はローマ市内の圣マリア大圣堂(サンタ?マリア?マッジョーレ)に立ち寄られた。
教皇は车から降りることはなかったが、圣堂内の圣母子画「サルス?ポプリ?ロマーニ」(「ローマ人の救い」の意)の祭坛に捧げるために、同大圣堂协働主席司祭、ロランダス?マクリクカス枢机卿に黄色い花束を託された。
この花束は、教皇が病栋のバルコニーから挨拶した际に、集った人々の间でイタリア人女性、カルメーラ?マンクーゾさん(78)が高く掲げていたもので、その后、関係者を介して教皇に届けられたという。実际、教皇はバルコニー上から、この「黄色の花束の妇人」に気付き、言及していた。
圣マリア大圣堂访问后、教皇はバチカンに戻られ、2月14日以来、38日间に及んだ教皇の入院生活は终わった。
23 3月 2025, 07:39