杏MAP导航

「奉仕、宣教、喜び」教皇、ルクセンブルクの教会共同体に

教皇フランシスコは、访问先のルクセンブルクで、カトリック共同体との出会いを持たれた。

 教皇フランシスコは、9月26日午后、访问先のルクセンブルクで、カトリック共同体とお会いになった。

 ルクセンブルクの人口およそ65.4万人(2023年)のうち、宗教的割合は、カトリック41.5%、プロテスタント5%、イスラム教2%、そして无宗教が27%を占める。

 ルクセンブルク大公国において、カトリック教会は唯一の教区、ルクセンブルク大司教区を置き、その中に275の小教区を持っている。

 教皇との集いは、ルクセンブルクのカテドラル、ノートルダム大圣堂で行われた。イエズス会士ジャン?ドゥ?ブロークの设计による同大圣堂は、1613年に础石が据えられ、1621年に献堂された。后期ゴシック様式にルネッサンスやバロック等の要素が加えられた独特なスタイルを持つ教会である。今日までに、1935年から1938年にかけて増筑工事、さらに1962年から63年の间に内阵の改筑が行われている。

 教皇との出会いには、ルクセンブルク大司教のジャン?クロード?オロリッシュ枢机卿

をはじめ、圣职者、修道者、信者たちなど、同国のカトリック共同体を构成する様々な人々が参加した。圣堂内の前列には、アンリ大公とマリア?テレサ大公妃の姿もあった。

 この集いでは、オロリッシュ枢机卿が、非常に世俗化した社会を生きる教会の苦しみと困难、そして希望や使命を语り、次いで、一人の若者と、教区の司牧委员会の副议长を务める女性信者、言语别コミュニティの代表者で移民の共同体に携わる修道女らが、自らの体験を分かち合った。

 また、アッシジの圣フランシスコの生涯からインスピレーションを得たダンスが若者たちによって披露された。

 教皇はカトリック共同体への挨拶で、この出会いは、ルクセンブルクの保护者である「苦しむ人々の慰め手なるマリア」への400年の信心を记念する「圣母年」の开幕と重なるものであることに言及。

 「慰め」というキーワードと、今回のご自身のルクセンブルク访问のテーマ「仕えるために」を示しながら、教皇は「仕える」こと、「慰める」ことは、イエスがわたしたちに与えられた爱の二つの基本要素であると强调。

 さらに、この二つは、イエスからわたしたちに託された使命であると同时に、わたしたちが招かれている満ちみてる喜びへの唯一の道でもある、と説かれた。

 この集いで教皇は、助けと受け入れを求めるすべての人々に开いた「奉仕」する教会、世俗的社会に负けず、挑戦を受け入れ、変わることのない価値観への忠実のうちに、新たな「福音宣教」の道を见出す教会、そして「喜び」に満ちた信仰を持つ教会の、これらのビジョンを示しつつ、ルクセンブルクのカトリック共同体を励まされた。

 この后、ルクセンブルクの「圣母年」の开幕の祈りが唱えられ、金の蔷薇が圣母に捧げられた。

 ルクセンブルクへの一日の访问を终えた教皇は、同日夜、空港での送别式を経て、次の访问国ベルギーへと向かわれた。

26 9月 2024, 20:09