レオ14世による「ボルゴ?ラウダート?シ」开所式
教皇レオ14世は、9月5日午后、ローマ近郊カステルガンドルフォの教皇离宫を访问された。
この度の教皇の访问は、离宫庭园内の施设「ボルゴ?ラウダート?シ」の开所式を行なうことを目的としたもの。
「ボルゴ?ラウダート?シ」は、教皇フランシスコが2023年2月2日に発した2つの教令をもって始められたプロジェクトのために庭园内に整备された施设で、新旧の多様なガーデンや、池、木立、农园など、统合的エコロジーの理念に基づき栽培?管理される緑地部分と、教育センターや大温室などの建物群から构成され、その総面积は55ヘクタールに及ぶ。
同施设は、エコロジー的回心をテーマにした同教皇の回勅「ラウダート?シ」の精神に沿い、统合的エコロジーを推进し、环境を保全し、人间の尊厳を保护する教会のミッションに形を与えるものとして计画された。
カステルガンドルフォの离宫に到着された教皇は、ファビオ?バッジョ枢机卿と、「ラウダート?シ教育センター」运営责任者、マヌエル?ドランテス神父らの案内を受けながら、ゴルフカートで広大な敷地をめぐられた。
途中、教皇は「おとめマリアの庭园」で、祈りの时を持たれた。また、「镜の庭园」では池の鲤に饵を与えられたり、石段を上り、小高い场所にある教皇纹章を形どった花坛をご覧になった。
さらに、同施设の职员や家族らと交流されたレオ14世は、かつて圣ヨハネ23世教皇が被っていた帽子を受け取られたほか、马などの动物たちと触れ合われた。
施设の屋内で催された开所式で、教皇は、ことばの典礼をとり行われた。
この中では、创世记の第一章の天地の创造の箇所、およびマタイ福音书6章の「空の鸟をよく见なさい」「野の花がどのように育つのか、注意して见なさい」とイエスが自然を通して教えられる场面が朗読された。
教皇は説教で、「被造物をいたわることは、すべての人间にとって真の使命である」と强调。
それは「被造物自体の中で果たされるべき务めであり、わたしたちも被造物の间にある被造物として、创造者ではないことを决して忘れないように」と促された。
教皇は、この日除幕された「ボルゴ?ラウダート?シ」について、教会が示す「神の御业を守る者となる召命」を実现するための取り组みの一つと説明。それは、キリスト教的生活の主要な一面をなす、难しくも、美しく、魅力的な课题である、と话された。
レオ14世は、「ボルゴ?ラウダート?シ」を、「教皇フランシスコがわたしたちに残した希望の种」、「正义と平和を実らせることができる种」として提示。
「わたしたちが目にしているのは、霊性、自然、歴史、芸术、労働、技术の、调和ある共存を试みる、素晴らしき美の要约」であると述べながら、これがまさに、亲しみと寄り添いの场所「ボルゴ=村」の最终的な理想の形であり、「これらすべては神について语らずにはいられない」ものである、と説かれた。
この后、教皇は圣水をもって施设を祝别された。