杏MAP导航

検索

教皇、米国のアウグスチノ会士らにビデオメッセージ

教皇レオ14世は、圣アウグスチノ修道会?米国「ヴィラノヴァの圣トマ管区」の関係者らにビデオメッセージをおくられた。

 教皇レオ14世は、圣アウグスチノ修道会の、米国「ヴィラノヴァの圣トマ管区」の関係者らに、ビデオを通しメッセージをおくられた。

 「ヴィラノヴァの圣トマ管区」は、圣アウグスチノ修道会の米国内の3つの管区のうちの一つで、同国东部を管辖している。

 ビデオメッセージは、このたび同管区からレオ14世に赠られた「圣アウグスティヌスのメダル」に対する感谢のスピーチとして、教皇のカステルガンドルフォ滞在中に録画された。

 この栄誉メダルは、同管区が、圣アウグスティヌスの精神と教えを体现した人物に毎年8月28日(教会暦で圣アウグスティヌス司教教会博士の记念日)に赠るもので、2025年度は、教皇庁司教省长官ロバート?フランシス?プレヴォスト枢机卿(现教皇レオ14世、役职は受赏者决定时)に进呈されることになっていた。

 同メダルは、教皇が先日滞在していたカステルガンドルフォのヴィッラ?バルベリーニで、同管区の管区长らによって手渡された。

 教皇のビデオメッセージは、米国时间8月28日夜、フィラデルフィアに集った、アウグスチノ会会员や関係者らおよそ700人の前で公开された。レオ14世の姿がスクリーンに映し出されると、会场から割れるような拍手がわきおこった。

 ビデオの中で教皇は、圣アウグスティヌスの记念日にこのメダルを受け取ることに、深い喜びを表された。

 レオ14世は、このビデオメッセージをカステルガンドルフォで録画している、と述べながら、同地の小教区教会が偶然にもアウグスチノ会士、ヴィラノヴァの圣トマに捧げられていることを绍介された。

 教皇は、米国で最も古いカトリック共同体の一つである、フィラデルフィアのアウグスチノ会の歴史を振り返りつつ、18世纪后半、移民に奉仕するためにアメリカに渡った、アイルランドのアウグスチノ会士らの宣教精神を称えられた。

 今日もわたしたちは、神のすべての民に対する爱の奉仕の遗产を受け継ぎ、自らの共同体や环境の中で平和を筑く者となり、互いに神の存在を真に认めるよう召されている、と教皇は述べ、平和はわたしたちの言动と、それをいかに行うか、から始まる、と话された。

 また、教皇は、话す前にまず耳を倾ける、という圣アウグスティヌスの教えを思い起こしながら、共に歩む教会として、わたしたちは祈り、沉黙、识别、省察を通して、倾聴という态度において再び努力するよう促されている、と语られた。

 教皇は、アウグスティヌスのように、不安や、闇、疑念を感じる时に共に集い、まさにアウグスティヌスのごとく、神の恵みによって、神の爱が真にいやす力を持つかを改めて発见し、そして、その爱が目に见えるような形の共同体を筑くようにと招かれた。

 教会として、共同体として、平和を促进し、希望のうちに生き、世界に神の光と爱を反映するという共通の使命をこれからも强めていけるように、と教皇は愿い、キリストにおける相互の一致交わりの中で、光は増し、この世にいっそう辉くだろう、とアウグスチノ会员らを励まされた。

29 8月 2025, 16:01