杏MAP导航

検索

教皇「わたしたちの叫びは世界の平和のため」青年たちの歓迎式で

バチカンで「青年の祝祭」の歓迎式が行われた。フィジケッラ大司教によるミサ终了后、教皇レオ14世がサプライズで登场、若者たちに歓迎と励ましの言叶を送った。

 バチカンで7月29日、圣年行事「青年の祝祭」(7月28日?8月3日)の歓迎式が行われた。

 この歓迎式には、日本を含む、世界各国の青年信者たち、およそ12万人が集い、バチカンの広场と、広场からテベレ川へ伸びるコンチリアツィオーネ通りをいっぱいにした。

 歓迎式では、ローマ教区教皇代理司教、バルダッサーレ?レイナ枢机卿、司教省前长官?ラテンアメリカ委员会议长、マーク?ウェレット枢机卿、教皇庁福音宣教省?世界宣教部门?副长官、圣年开催责任者、サルヴァトーレ?フィジケッラ大司教らが参加者に挨拶。

 次いで、青年たちはフィジケッラ大司教の司式によるミサに与った。

 ミサ终了后、フィジケッラ枢机卿が参加者らに「まだ帰らないように」と呼びかけ、教皇レオ14世のサプライズ登场を告げると、会场全体から大きな歓声がわき上がった。

 教皇は、色とりどりの国旗がたなびくバチカンの広场と広场前の大通りを、特别车パパモービルで一巡し、青年たちを祝福した。

 车を降り、大圣堂前に立たれた教皇は、英语と、スペイン语、イタリア语で、参加者に歓迎の言叶をおくられた。

 まず、教皇は英语で、「イエスはわたしたちに言われます。『あなたがたは地の塩である。あなたがたは世の光である』」と呼びかけられた。

 続いて、教皇はスペイン语で、「皆さんは地の塩、世の光です。そして今日、皆さんの声、情热、叫び、イエス?キリストに捧げるそのすべては、地の果てまで届くでしょう。今日から数日间、『希望の圣年』という旅路が始まります。世界は皆さんからの希望のメッセージを必要としています。皆さんこそがそのメッセージです。皆さんは、すべての人に希望を与え続けなければなりません」と话された。

 教皇はさらにイタリア语で、「すべての皆さんがいつもこの世界において希望のしるしとなることを愿います。今日はまだ始まったばかりです。これから数日、皆さんは、ローマの街と、イタリア、そして全世界に、神の恵み、希望のメッセージ、光をもたらす力となる机会を得るでしょう。イエス?キリストへの信仰を持って、共に歩みましょう」と招かれた。

 加えて、教皇は「また、わたしたちの叫びは、世界の平和のためのものでもあるはずです。皆で言いましょう。『わたしたちは世界に平和を望んでいます!』(参加者たち:『わたしたちは世界に平和を望んでいます!』)平和のために祈りましょう」とアピールされた。

 教皇は再びスペイン语で「平和のために祈り、イエス?キリストの平和の証人、和解の証人、わたしたち皆が求めている世の光となりましょう」と述べ、参加者らに祝福を与えられた。

 最后に教皇はイタリア语で「またお会いしましょう。トル?ヴェルガータで会いましょう。よい一週间を」と挨拶された。

29 7月 2025, 23:09