教皇、新枢机卿らと「无原罪の圣母マリア」祭日のミサ
教会暦で「无原罪の圣母マリア」の祭日を祝った12月8日(日)、教皇フランシスコは、新しい枢机卿らと、バチカンでミサを捧げられた。
前日7日に开催された公开枢机卿会议において、21人の枢机卿を新たに叙任された教皇は、この朝、新枢机卿らを迎えた枢机卿団と共に再び圣ペトロ大圣堂に集った。
圣堂内は、新枢机卿の叙任を祝うために各国?各地から访れた巡礼団でいっぱいとなった。
ミサの説教で教皇は、无原罪の圣母マリアの调和、无垢、简素、透明、优しさなど、キリスト者たちが世纪にわたり表现を追求してきた、神から与えられたその恩宠と甘美さを観想された。
教皇は、マリアの美しさをみ言叶の光に照らして见つめる中で、圣母の存在をわたしたちに近づける「娘」「花嫁」「母」という3つの要素を指摘。
そして、御父の爱を眼差しに反映し、その纯粋な心を感谢と无偿の爱で満たす「娘」マリア、神の救いのご计画の协力者として、神の御子の母となることを受け入れ、完全に自らを神に捧げた「花嫁」マリア、あらゆる状况の中でイエスに配虑をもって寄り添い、谦逊の中に隠れた「母」マリアの、それぞれの姿を示された。
无原罪の圣母マリアの美しさを、あまりに远く、高きにある、到达し得ないものと考える危険に触れながら、教皇は、実はわたしたちも洗礼によって罪から解放され、神の子となった时、おとめマリアのように、「子」「花嫁」「母」としての爱を育むようにとの召命を託されていると强调。
わたしたちも感谢のうちに受け取り、寛大に与える者となり、自分の计画の中に神をお迎えし、人生の中で出会うすべての兄弟姉妹を母の优しさをもって受け入れる必要を説かれた。
残念ながら、わたしたちのまわりでは、「神のように」なろうとする欲望が人类を伤つけ続けている、と述べた教皇は、自分だけで何でもできるという思い上がりは爱も幸福も生まず、安定したあらゆる関係を断ち切ることを胜利のように考えることは自由をもたらさない、と语られた。
「父や母への尊敬を欠き、子どもを持つことを无用とし、他者を迷惑と捉え、分かち合いや连帯を损失と考えるなら、喜びも未来もないだろう」、「お金や家や、バーチャルな世界とのコンタクトがあっても、心が冷たく、からっぽで、闭じたままならば、それらが何に必要だろうか」、「世界のいたるところで人々が飢饿や戦争で死んでいる时に、他の人はそれを无関心に眺めているだけならば、恵まれた国々でハイレベルの経済成长があったところで何の役に立つだろうか」と教皇は话された。
今日、无原罪の圣母マリアを见つめながら、その爱に満ちみてる心がわたしたちを魅了し、わたしたちを「子」「花嫁」「母」の爱に基づく共同体へと変えてくださるように祈ろう、と教皇は招かれた。
教皇は、普遍の教会の司牧者としてのご自身の奉仕を助け、神の国の成长に寄与するために世界各地から集まった新しい枢机卿たちを、救い主の御母に託された。
ミサ中、様々な言語による共同祈願が行われ、「新しい枢機卿と全枢機卿会が、すべての地に広がる教会の一致のために、教皇の使徒的任務に協力できますように」との祈りが日本の信徒によって日本语で捧げられた。