杏MAP导航

検索

教皇フランシスコと民間運動の代表者たち 2024年9月20日 教皇庁総合人間開発省本部で 教皇フランシスコと民間運動の代表者たち 2024年9月20日 教皇庁総合人間開発省本部で  (VATICAN MEDIA Divisione Foto)

「社会正义は爱を通して理解される」教皇、民间运动の代表者らに

教皇フランシスコは、世界各地の民间运动の代表者らとお会いになった。

 教皇フランシスコは、9月20日、世界各地の民间运动の代表者らとお会いになった。

 この出会いは、2014年10月にバチカンで开かれた、民间运动に携わる人々の最初の国际集会から10年を记念して行われた。

 教皇庁総合人间开発省本部、ローマ?トラステヴェレ地区のサン?カリスト馆で行われたミーティングには、「家?土地?仕事」をモットーに、「すべての家族に家を、农民に土地を、労働者に権利を」保証することを目指し、五大陆で様々な民间运动に携わる人々が参加した。

 教皇は関係者への挨拶で、社会正义のテーマに触れつつ、最も弱く贫しい人々や、高齢者や子どもを思いやり、他者に怜みをもって寄り添い、社会の片隅に追いやられた声なき人々の声となるようにと呼びかけられた。

 また、教皇はこの席で、豊かな人々に向けて、富は分かち合い、创造し、兄弟爱を推进するためのもの、とアピールされた。

 教皇は、市场と金融投机の絶対的自由を见直し、不平等の原因にメスを入れることで、贫しい人々の问题を根本的に解决しない限り、世界の诸问题を乗り越えることはできないだろう、と述べた。

 贫しい人について多く话し、中间层についてあまり话さないことを教皇は诧びながらも、福音书における贫しい人々の中心性を否定することはできない、贫しい人々を関心の中心に置くのは教皇ではなく、イエスであると话された。

 教皇は、経済的な有力者たちが自分だけの世界から抜け出し、お金が与える偽の安全を拒み、富の分配に开くことを愿いつつ、有徳なのは、ため込むことではなく、分け与えることであると强调。イエスはため込まず、増やし、弟子たちに配らせたことを思い起こされた。

 爱がなければこうしたことは理解できないと语る教皇は、社会正义や统合的エコロジーは爱を通してこそ理解されるものと説かれた。

 新しい世代の人々が、戦争や、暴力、不平等、自然の搾取などのない、今よりもずっと良い时代を见出すことができるよう教皇は愿いつつ、现実は难しくても、常に希望することが大切、と话された。

 

20 9月 2024, 18:46